top of page
歯ぎしり・くいしばり


歯ぎしり・くいしばりについて、ご相談の多いお悩み
-
くいしばりがつらい
-
くいしばりが癖になっている
-
くいしばりで頬や舌が痛い、よく舌を噛む
-
くいしばりがひどく、首や肩こりがつらい
-
噛み合わせが低く、くいしばりがひどい
-
くいしばりがひどく、顎や筋肉が痛む
歯ぎしり・くいしばりによって引き起こされる症状
-
顎が疲れている、顎が痛い
-
歯がすり減って短くなってきた
-
歯が割れる・欠ける
-
詰め物が取れたり割れたりする
-
骨隆起がある(下の歯の裏側や、上顎の真ん中がコブのように盛り上がっている)
-
睡眠不足
-
首や肩こりがひどい
-
顔半分が痛い
-
顎が後方に押し込まれやすい
-
頬や舌を噛みやすい
-
口内炎ができやすい
-
顎周りの筋肉が張っている
主な原因
歯ぎしり・くいしばりの主な原因は、ストレスや緊張です。不定愁訴の根本原因として、くいしばりによる噛み合わせの悪さが関係していることも多くあります。